京都検定に挑戦

【白山神社】

白山神社
京都市役所近くにある白山神社(はくさんじんじゃ)。

白山神社
歯痛平癒の神として知られます。

白山神社


白山神社
社伝によれば平安末期の治承元年(一一七七 高倉天皇・御代)加賀白山社の僧徒は神輿三基を担いで強訴に及んだが、その願いが聞き入れられなかったので担いで来た神輿を路上に放り出して帰山した。
この神輿一基を祀ったのが当社の起りと伝えられる。御祭神は夫婦和合、家運繁昌、子孫長久を守る御神徳あり更に御桜町天皇歯痛で悩まされた時、女官は当社神箸と神塩を受け歯痛につければ忽ちに平癒せられたと伝わる。この古事により歯痛快癒の神として崇敬され、また幼児食初めにこの神箸を用いれば無病息災の成長叶うともいわれている。境内には末社として猿田彦大神白菊大神、天満宮を祀る社がある。毎年九月十九日(例祭)に近い土日曜日に祭りが執り行われる


【地図・アクセス】
京都市中京区麩屋町通押小路下ル上白山町

【ホームページ】


MENU
天台宗・真言宗・臨済宗
浄土宗・浄土真宗
寺院その他
神社