京都検定に挑戦

【蛤御門】

蛤御門
京都御苑にある蛤御門(はまぐりごもん)。天明の大火で開いたことから名前が付きました。長州藩と幕府軍がこの門近くで争ったことから「蛤御門の変」も起こっています。

蛤御門


蛤御門
江戸時代末期の元治元年(一八六四年)この門の周辺で長州藩と、御所の護衛に当たっていた会津・薩摩藩との間で激戦が行われました。
この戦いが「蛤御門の変(禁門の変)」で、門の梁にはその時の鉄砲の玉傷が残っています。
この門は新在家門といわれていましたが、宝永の大火(一七〇八年)のさい、それまで閉ざされていた門が初めて開かれたため「焼けて口開く蛤」にたとえて、蛤御門と呼ばれるようになったといわれています。


【地図・アクセス】

周辺のポイント

【ホームページ】


MENU
天台宗・真言宗・臨済宗
浄土宗・浄土真宗
寺院その他
神社