【鳴滝大根焚き】

12月9、10日に了徳寺でおこなわれる鳴滝大根焚き(なるたきだいこんたき)。親鸞に振舞った炊いた大根のお礼に、すすきの穂と釜の煤で念仏を書いてもらったことがきっかけで始まりました。

境内には大量の大根が用意されています。

専用の釜だけでなく、他にも釜がいくつか用意されていました。

大根焚き 900円

しょうゆで味付けさた大根とお揚げがはいっています。

器には鳴滝了徳寺の文字が。

親鸞に振舞った炊いた大根は塩味だったため、本堂には塩味の大根は奉納されます。

周辺には、のぼりや屋台が出て、多くの人が訪れていました。
【地図・アクセス】
【ホームページ】