【西本願寺】

浄土真宗本願寺派の西本願寺。世界文化遺産にも登録されました。親鸞の娘・覚信尼が創建。書院の「鴻の間」は対面所で国宝。飛雲閣は京の三閣の一つ。1871年(明治5年)に日本最初の博覧会「京都博覧会」が行われました。

阿弥陀堂(本堂)

唐門は国宝で日暮門とも言われ、京の三唐門の一つで、伏見城の遺構です。
12月20日には「お煤払い」が行われます。北能舞台は日本最古の能舞台で国宝にも指定されています。門前菓子は松風です。

【地図・アクセス】
京都市下京区堀川通花屋町下ル
【ホームページ】
西本願寺HP