【2008年祇園祭宵山】
2008年7月16日の祇園祭、宵山の様子です。
四条通から見た月鉾など。

大丸前の長刀鉾(なぎなたぼこ)

夜が深まるほど鉾が映えます。

月鉾(つきぼこ)

提灯には月の文字が

役行者山(えんのぎょうじゃやま)前では山伏による祈願が行われます。

役行者山

役行者山

黒主山(くろぬしやま)

霰天神山(あられてんじんやま)

占出山(うらでやま)

浄妙山(じょうみょうやま)
【地図・アクセス】
【ホームページ】
![]() | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【2008年祇園祭宵山】2008年7月16日の祇園祭、宵山の様子です。![]() 四条通から見た月鉾など。 ![]() 大丸前の長刀鉾(なぎなたぼこ) ![]() 夜が深まるほど鉾が映えます。 ![]() 月鉾(つきぼこ) ![]() 提灯には月の文字が ![]() 役行者山(えんのぎょうじゃやま)前では山伏による祈願が行われます。 ![]() 役行者山 ![]() 役行者山 ![]() 黒主山(くろぬしやま) ![]() 霰天神山(あられてんじんやま) ![]() 占出山(うらでやま) ![]() 浄妙山(じょうみょうやま) 【地図・アクセス】 【ホームページ】
|
|||||||||||||||||
|